Motonator(モトネーター) -
流行りの言葉・ネットスラング・バズワードの元ネタを徹底調査!

の元ネタって?

読み方:クサ

の意味

「草」とは、「www」「(笑)」などと同じように、「笑った」「面白かった」ということを表すネットスラングである。ニュアンスは「www」「(笑)」とは若干異なる。

の元ネタ

ネットスラングの「www」の「w」が草に見えることから転じて使用されるようになった。
芝生、大草原も同様である。「www」も(笑)→waraiから転じた言葉である。
「どうしても笑ってしまう」「笑うことを回避できない」ということを「草不可避」ということもある。
真夏の夜の淫夢という作品の愛好家の間で主に使われており、暗黙のローカルルールが存在する。
「クソワロタwww」のwをたくさんつける(草を生やす)ようなコメントは恥ずかしいものとされており、「www」「ワロタ」の代用として使用されるようになった。
そのため、この言葉は「草不可避www」のように草を生やしながら使うことは正しくないとされる。
元よりそういった界隈で使われてきた言葉だったが、今ではニコニコ動画やTwitterなどを中心に、ネット上のさまざまな場所で、真夏の夜の淫夢を知らない層も使用し始めているため、界隈だけの用語とは言えなくなってきている。

新着記事一覧

人気の記事一覧