
オンドゥル語の意味

オンドゥル語の元ネタ
由来は第一話で、主人公の剣崎一真の「本当に裏切ったんですか」というセリフが、俳優の滑舌が悪いために「オンドゥルルラギッタンディスカー」と聞こえてしまったところから。ほとんどのオンドゥル語は半角カナで書かれる。
現代用語の基礎知識2006にも収録されている。
熱心な特撮ファンからは「俳優陣に失礼」「作品を評価していない」という反感を買うこともあった、が、2009年放映の『仮面ライダーディケイド』テレビ最終回に先だって、『仮面ライダ剣』本編に続きディケイドでも仮面ライダー剣こと剣崎一真を演じた俳優・椿隆之の公式サイトで開催されたチャットイベントにて「僕のかつぜつの悪さから、広まっているオンドゥル語、 僕は公認しています(笑) みんなのオンドゥルきたいしてます。」という寛大?な発言があった。
また、『ネット版 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー ?ガチで探せ! 君だけのライダー48?』にて、サブタイトルが「ピーマン! オンドゥルラギッタンディスか?!~みずがめ座O型の君へ~」という作品が登場。
まさかの公式化である。