Motonator(モトネーター) -
流行りの言葉・ネットスラング・バズワードの元ネタを徹底調査!

スパイダーマッの元ネタって?

読み方:スパイダーマッ

スパイダーマッの意味

スパイダーマッとは東映制作のテレビ版『スパイダーマン』の空耳である。

スパイダーマッの元ネタ

スパイダーマッとは、1978年5月~1979年3月に放送されていた東映制作のテレビ版『スパイダーマン』が元ネタである。東映版スパイダーマンは、スパイダーマンが登場する際に「地獄からの使者、スパイダーマン!」などの名乗り口上がお決まりで、力が入りすぎて「スパイダーマッ!」に聞こえることからニコニコ動画をはじめ、ネット上で東映版スパイダーマンはスパイダーマッと呼ばれ始めることに。さらに省略され、ダーマと呼ばれることもある。
東映版スパイダーマンは本家であるマーベル・コミックとの契約によって制作されたが、東映オリジナルの設定、ストーリーが色濃く出されている。本家には登場しない巨大ロボットのレオパルドンや巨大怪獣が出現するなど本家の一歩先を行っている。原作者のスタン・リーは当時のアメリカ版よりも日本版の方を評価しているとか。
スパイダーマッはその個性的な内容からネット上で人気を得ているが、東映は著作権に厳しいため動画はすぐに削除されてしまう。

名乗り口上の例
・親の愛に泣く男、スパイダーマッ!
・約束に命を懸ける男、スパイダーマッ! 
・母と子の愛の絆を守る男、スパイダーマッ!
・モンスター退治の専門家、スパイダーマッ!
・親の心、子の心。大切な心を守る、スパイダーマッ!
・キノコ狩りの男、スパイダーマッ!
・格闘技世界チャンピオン、スパイダーマッ! 

新着記事一覧

人気の記事一覧